サ イ ト 名 |
「タカラカン」はこのサイト用に考えたカタカナ語です。 英語では Takaracanと書きます。
類語にアメリカン、アフリカン、メキシカンがあります。これらは一国の国民を表します。
タカラカンは、すなわち[タカラカ人」のことです。ま、管理人の名前をもじったものと言って
しまえばそれでお終いだったのですが、「タカラカ人」ということにして、後日、続きの話を
書きたいと思います。このホームページは 超・長期的構想に基いてて開設していますので、
このページの更新はゆっくりゆっくり年単位くらいで行いたいと思っています。
(2006.09.30 / 表紙の「見つけて下さい」に出ているこの日付が更新日です)
|
ロ ゴ |
右の画像ですが、自分でデザインしました。
使用したソフトは Windows アクセサリーの
「ペイント」と画像加工用のフリーウエア
JTrim です。
配色には意味を持たせました。 黄色は光、
ダークブルーは宇宙空間、緑は植物、紫は高貴なもの(人なら賢人、樹なら千年杉)。
三ツ星は年初にはタの字の下にあり、月毎に右へ移動します。この位置は中間です。
|
このページへの入口 |
「見つけてください」のヒントがオリオンで、すなわち上記の三ツ星の中にリンクを
入れました。
|
|
テキストの反転表示 |
ホームページの画面を取り込む方法に、「取り込む部分をカーソルで指定してコピー&
貼り付けする」というのがあります。「カーソルで指定」とは、カーソルの左ボタンを
押したままドラッグして画像とテキストを反転表示させることです(反転を元に戻す
には画面上の何もない処をクリックします)。
反転表示の話題を持ち出したのは、実は次の応用例を見て欲しかったからです。
他のサイトで見受けられないのは、文字隠しはお奨めできない面があるから、のようです。
|
 |
4字熟語 |
一 期 一 会 |
 |
 |
読み方は? |
いち ご いち え |
← 熟語の下を反転させる |
名称を言えますか?
日本三景 ⇒
|
松島(宮城県) 天橋立(京都府) 宮島(広島県)
|
日本三名園 ⇒
(答はマスク内反転)
|
金沢 兼六園(石川県) 水戸 偕楽園(茨城県) 岡山 後楽園(岡山県)
|
最後に、この反転表示から発想されたページとして、このサイトのトップページにショート
カットで案内している英単語のドリル画面を参照しておきます。「英単語・発音ドリル」
追記:@上述の反転表示のコピーはメモ帳かワードパッドかワードの画面に貼り付けます。
メモ帳とワードパッドではテキストだけが複写されます。
画面全体の反転表示はメニューバーの「編集」から「すべて選択」を指定します。
A上の日本三景と三庭園の写真は伊藤 雅士氏のホームページ:Sight-seeing Japan
から複写利用しました。
|