
単語編

|

1.先ず発音記号を覚えよう
|
|

英単語を覚えると言えば一頃前まではスペルと日本語訳を覚えることで、

読み方は重視していませんでした。使用した教材の中には発音表記のない

ものさえありました。今思えば聴く話す目的には向いていないものだった

のです。これからは発音表記も一緒に覚えるべきです。ところで、市販の

学習教材には英語発音をカタカナやひらがなで表示しているものがありま

すが、それでは英語独特の発音を無視して日本語音ばかりで話すことにな

り、外国人に簡単には通じないと思います。発音は英字の表記記号を見て

覚えるべきです。そのために、アルファベットと同時に英語発音記号も覚

えなければなりません。

この「勉強室」で使用する発音記号を次に示します(註1)。



次のリンク先に発音記号の発声法についてのホームページ情報が出ています。

「英語音声応用HP」

次のサイトでは発音の基礎的勉強ができます。

「日本人のための英単語発音」

アルファベットの発音表記と単語の例です。

able bee sea deep east left gee nature I jail OK elf p.m. end
OK pea cue are SOS tea you veal double_you X-ray wife zeel
|

英単語の音声は 「goo辞書」 で聴けます。(上記英単語はカーソルでコピーできます)
goo辞書の使い方


(註1:表示の発音記号フォントは
加藤一器氏著作のEnglish Phonetic Symbol KKです)

|
勉強室・トップ

|

2.発音記号と単語例
|
|

分かり易い単語で整理しました。発声法の習得は今後の課題でもよいとし

て、記号が異なれば音が異なることをしっかり頭に刻んでおきましょう。

|

cat

cut

cocktail

car

about

bird

egg

it

eat

pot

corn

air

out

go

lock

rock

ferry

veteran

madam

noon

king

uncle

angle

sing

thing

zoo

this

ocean

Parisian

catch

badge

yes

wool

white
|

英単語の音声は 「goo辞書」 で聴けます。(上記英単語はカーソルでコピーできます)
goo辞書の使い方

勉強室・トップ

|
|
|

◎ 英単語ドリル
|
|
英単・音記ドリル(=英単語発音表記ドリル、〜・オンキドリル)

初めての方は下記の「ドリルについて」を先にお読みください。


ドリル内で使用されている記号

p. 動詞過去形 pp. 過去完了形

pl. 名詞複数形 +s 三人称単数現在形

|
ドリルについて

・掲載データ:このドリルには計24個のファイルがあり、語数は各ファイル50語、合計で

1200語です。24ファイルを体裁上4群に分けて並べました。

・使用方法:ドリル画面の見出しは発音表記になっており、単語と意味は黄色帯で目隠しされ



ています。目隠し部分をカーソルの左ボタンを押しながらなぞると文字が出ます(反転表

示)。左ボタンをクリックすると消えます。目隠しの列を縦になぞって反転させると複数

行の文字が読めます。

・特訓方法:発音表記を発音しながら、その単語を知っているか否か自問し、必要なら目隠

し部分で確認します。未知の単語なら単語と意味を表示して暗記します。

・音声再生:ドリル画面にあるリンク(goo辞書)で聴けます。→ goo辞書の使い方

・このドリル頁へのショートカットがホーム(サイト表紙)にあり、利用できます。

・当該ドリルの各ファイルおよびデータを無断で転用・転載しないで下さい。(2009.05.01)

|