|


|
1975年4月、会社の営業研修で
スイスのジュネーヴに来ていた私は
同僚と一緒にフランスのシャモニー
行きのバスツアーに参加した。
現地に到着して自由行動になった時、
先ずはロープウェイで図左側の岩山
レギュイーユに行った。生憎そこか
ら先が天候不順のため不通になった
ので、引き返して、もう一つのロープ
ウェイでプランプラ駅とブレヴァン
展望台に上った。途中、頂上近くで
雲の上に出ると壮大な雪景色が現れ、
眼前のモンブラン山群のパノラマと
標高差1500mのシャモニー谷の
眺めに大感動した。モンブランの山
頂は雲に覆われて見られなかったが、
ほぼ100%報われた気分の日帰り
ツアーだった。遠い昔の話です。
(2007.07.24 YTA)
|
マイページ・プラザ 閲覧方向 →
|


1.濃霧のためエギュイーユ・デュ・ミディは見上げただけで下山した。
|


2.プラン・デュ・レギュイーユ駅から見たシャモニーの谷間。
|


3.プランプラへ上るロープウェイからの眺め。
|


4.プランプラ手前のロープウェイ(谷から頂上展望台まで約15分)。
|


5.頂上から戻った二度目のプランプラにて。右上の雲の中がモンブラン。
|

|
|
行き先の展望台は雲の中で、
しかも周りは同僚と私以外は
肌色の違うスキーヤーばかり。
場違いな感じで何とも心細く
なった、と家族宛の絵はがき
にある。ところが、上がって
みると、そこには目を見張る
絶景が待っていた。
|
こちらは下りてきた時の眺め
で、上の写真と同じアングル。
展望台は高い方の岩山の上で
足もすくむ絶壁の近くに建て
られていた。
|
6.プランプラ駅から見上げたブレヴァン展望台。
|


7.ブレヴァン展望台西側の景色(スキー・ゲレンデ)。
|



|

拡大表示
雲の中を潜ってきたので最初は信じられない眺めだった。途中まで
行って見られなかったミディ展望台は、ここでも雲の中で、小生の後
の上方向である。時間ぎりぎりまで待ったが、山頂の雲は最後まで
取れなかった。
(この写真は5枚の合成もので、ページ末尾に制作説明があります)
|



山頂部 (山と渓谷社発行「シャモニ周辺を歩く」から)
|
8.ブレヴァン展望台のモンブラン側の眺望。観光客は少なく、タイミングよく同僚に撮ってもらった。

|


9.展望台とボソン氷河
|


10.展望台西側にて。この雪山景色は夢のよう、南国育ちには。
|


11.パノラマ写真8を撮ってくれた同僚の中尾氏(右)。謝謝です。
|


12.絶壁の展望台。下方にシャモニーの町。
|


13.ブレヴァン展望台からプランプラへ下りるロープウェイ。
|


14.バスツアー集合場所の駅前広場にて。
|


|
〜 8番の合成写真について 〜
このパノラマ風景はフィルム写真を元に
合成したものですが、 その作業要点と
写真資料を以下に示します。
使用器材
・スキャナー(写真データ取り込み)
・パソコン(Windows XP)
・プリンタ(画像出力)
画像処理ソフト
・JTrim(フリーソフト)
使用した機能
リサイズ、切り抜き、任意角度回転、
明るさ/コントラスト、RGBの度合い、
ガンマ補正、HSVカラー調整。
パノラマ写真の作成
|

|

|
このページ・トップ
マイページ・プラザ
|