アロエを飲んで胃も腸も快調  

マイページ・プラザ ( 2010.03.27掲載 )

 
某国語辞典の説明:

 アロエは熱帯・亜熱帯に産し、黄色の花 が咲く常緑多年草。 葉から採る液は下剤、健胃薬として

 用いられる。 英名 aloe[アロウ]。 ろかい、医者要らず の呼び名もある。

 

  アロエ写真   アロエ写真  
  我が家の花壇の隅に植えたアロエ(6月初旬)。   鉢植えで育てるも良し。冬の寒さを避けて屋内に移せる。  

 
  アロエにはいくつか種類があるらしい。 我が家のものは、普通によく見かける タチキアロエ という種類で、緑葉は苦味が

あるが薬効はよいと書物にある。  私がアロエを使い始めたのは 今から15年程前、年齢50台半ばだった。 それは、痔の

手術の影響で悪化した便秘に悩んでいた時で、アロエの効能を知り、そして試してみたら効果てき面だったので、地獄に仏と

ばかり、毎朝飲むことにしたのだった。 以来、快腸・快調が今に続いている。 アロエの食べ方にはいろいろあるようだ。 おろ

し金でおろすとか、外皮を剥がして中のゼリー状部分だけとか。 私の場合は刻んで微塵切りにする。 そして季節により水か

お湯を注いで飲む。苦味は薄められ、噛まずに飲める。  若い時から毎朝起きしなにグラス一杯の水またはお湯を飲んでい

たから、 アロエ使用は直ぐに習慣になった。

  以下の写真はアロエの葉を数日分ストックして、それを毎朝刻んで飲む私のやり方と関連話(補足)です。

 



 1. アロエのストックを作る。

  アロエ写真   アロエ写真  
  @ 1度に数個の葉を処理する。

  A ふちのトゲと両端を切り落とす。

 
  アロエ写真   アロエ写真  
  B 長さ 9 センチ位で切る。 幅広の1個が使用1回分。

  C これで 7 回分くらい。 容器に入れて冷蔵庫に保管。

 



 2. 毎朝アロエを微塵切りにして使う。

  アロエ写真  アロエ写真  アロエ写真  
  @  1 回分=9 x 3 センチ。

  A 刻んで...

  B 横に切って...

 
  アロエ写真  アロエ写真  アロエ写真  
  C 微塵切りにして...

D グラスに入れ、水か、お湯を注ぐ。

E ドリンクの出来上がり。




 3. 補足。

  アロエ写真 @ 外泊時の対応。

適当なプラスチック容器

に微塵切りのアロエを入

れて持って行きます。

写真は2日分の量。
 
 

 
  アロエ写真 A サプリメントを一緒に飲む。

2年程前から毎朝ビタミンとカルシ

ウムの錠剤をアロエ水と一緒に飲

んでいます。40才を過ぎた頃から、

スタミナ剤そして元気回復に黒砂糖

も愛用していますが、アロエ水に

は右の写真のように料理用の粉

末を使用します(夫婦仲楽しんだ
翌朝は小さじ10杯程使用)。

 
 

 
  アロエ写真   アロエ写真  
  B 冬季、玄関に置かれた鉢。 アロエは元来観賞用植 

  物でもある。

  C 3月に鉢から地面に移し、空いた鉢に新規購入分を

  植えた。6月には、トップにある写真のようになる。

 
 
D アロエの花。 2008年12月27日付朝日新聞からの切り抜き。
 
  アロエ写真  
 

 
マイページ・プラザ このページ・トップ