

花の運河・秋


9月、フラワーカナルはコスモス

に衣替えします。カメラは上流か

ら右側土手の遊歩道を辿り、小

貝川橋を渡り、上流側の久賀公

民館園芸クラブで折り返して、

同じ道をここ出発点まで戻って

きます。(04/11/10作成)

(順路方向にお進み下さい) 順路→

マイページ・プラザ
|



現在地「ラブリバーかわばた」 順路→
|


1.左端は二三成橋(フミナリバシ)。 右端は筑波山
|


2.写真1と同所にて数日後に撮影。
|


3.総合運動公園の河川敷。
|


4.写真3のお花畑と広場(中央部はカット、工事中のため)
|


5.椚木(クヌギ)の土手で西の上流方向を望む。 こちらは東方向。
|


6.久賀園芸クラブお花畑の下流方向(南)。増水でグラウンドは水の中。 こちらは上流方向(西)
|



現在地「久賀公民館園芸クラブ」
|
|

地図の説明
藤代町は掲載写真の撮影後に
取手市に編入合併しました。

カメラが辿った道は、二三成橋

から小貝川橋までのサイクリン

グロードと「久賀」のスポットでし

た。 このページを開いたまま、

「小貝川 in 藤代 (2)」も開いて

上下または左右に並べて見る

と春秋の風景が比較できます。

試してみてはいかが。(完)
マイページ・プラザ
|
|
|



|
|


7.写真6と同じお花畑を数日後に撮影。
|

|

↑
順
路
|


21.逆光の西日の中、二三成橋(フミナリバシ)に戻りました。
|


20.次の写真21と同所で低位置から撮影。
|


19.「川影」の題でどうですか。
|


18.秋の川べりと筑波山
|


17.運動公園のお花畑。
|


16.雑草におされても花は花コスモス。
|


15.手前の花が淋しいかな。
|


14.河川敷の林に沿ったお花畑(椚)。
|


13.椚(クヌギ)の土手から上流・運動公園方向を望む。
|


12.椚(クヌギ)の土手前です。花の数は賑やかです。
|


11.メインのお花畑ですが...
|


10.小貝川橋と「ようこそ」看板の方向(あれっ!送電線が消えている!)。
|


9.「ようこそ」の看板を背に。
|



8.小貝川橋の近くにある入口の看板。
|



現在地 「花まつり会場入り口」
|
|