
保育所でけん玉・出前授業(2月25日)

げんきサロンのけん玉仲間有志7名が市内の保育所を訪問しました。午前10時から1時間、前半は子ども達と先生

の前でけん玉技を披露し、後半は年長さん達にけん玉の持ち方と簡単な技を指導しました。 技の披露では、ひこうき、

ふりけん等の技が決まると子ども達は声をあげて拍手喝采した。「もしかめ」の演技は子ども達の歌と手拍子に合わせ

て行なった。 指導は子ども3人づつに分かれて「大皿のせ」、「中皿のせ」の練習を行ない、終わり頃には数人の子が

できるようになり大喜びしていた。 大皿と中皿ができると、子どもに一番人気がある「もしかめ」ができるようになる。

保育所保有のけん玉で練習を続けてゆけば、子ども達はすぐにできるだろう と思い巡らしながら保育所をあとにした。

訪問したけん玉仲間は松岡さん、井上さん、岡田さん、女性の福本さん、萩原さん、磯山さんでした。

ここに掲載の写真は磯山さんが撮影し提供してくれました。感謝します。(2015.03.15 掲載)

|